トゲニシアクッキング教室 目次へ

ノンフリーク クッキング教室

青ライン

うざく・大根サラダ
 
土用の丑には夏ばて防止にウナギを食べる習慣です。最近始まったことかと思いきや、万葉集に「夏場ばてにいいからウナギを食べなさい」という内容の歌が載っていて、なんと1500年も前に真夏には食べられていたんですよ。もっとも縦に裂いて蒲焼にするようになったのは江戸時代以降で、それまでは豪快にぶつ切りにしてたんですけどね。ドイツのライン川にもウナギがたくさんいるんですが、やっぱりドイツでも豪快にぶつ切りにして調理、当然たれもなしで塩コショウです(笑)

うざく

ってことで、うざくです。スーパーで売っているうなぎの蒲焼を使いますが、別にあれを買ってきてそのまま「うな重」にしちゃってもいいんですけど、それじゃ工夫がないし重めのメニューって我が家はきわめて人気が悪いのであります。そこであっさりと食べられるうざくがおすすめ。

キュウリを輪切りにする

作り方はきわめて簡単、この手のスライサーが最近じゃどこでも売られてますから、こいつでキュウリを薄い輪切りにするのね。


塩を振ってしんなりさせる

輪切りキュウリには塩を振ってしんなりさせ、そのあと水にさらして塩気を抜き、固く絞ります。


臭み消しを入れる

ミョウガを小さく刻んで入れるのがコツなんですよね〜、これを混ぜるとウナギの臭みがほとんどなくなります。ミョウガがなければショウガの千切りでOK


ウナギを焼く

スーパーなんかで買ってきたウナギは、テフロン加工をしたフライパンに入れ、中火で両面を焼きます。


千切りにし山椒をまぶす

冷めたところで千切りにし、粉山椒をまぶします。みじん切りのミョウガも混ぜ、臭み対策は完璧です。


材料を混ぜ合わせる

あとは簡単で、キュウリとウナギをまぜ、


三杯酢をかけて完成

三杯酢(酢・しょうゆ・砂糖をあわせたもの)をかけて完成。うざくにはほかに大体は「だし」なんかが入っておりまして、料理屋のうざくは間違いなくそうなんですが、これは別に好みでどちらでも結構です。私はとにかくシンプルであっさり味が好きなので、わざとだしを入れないで三杯酢だけなんですよね〜。家の者にはこのタイプのうざくのほうが評判がよろしいもんで(笑)


大根サラダ


大根を千切りにする

最近居酒屋なんかで、定番のメニューがこれですよね〜。大根をおいしく食べる非常に簡単な方法で、我が家でも人気メニューだから早速作ってみましょう。スライサーは刃の部分さえ交換すれば、ほとんどのことが出来ちゃうので便利。今度は千切りにします。というか刃を替えておろすだけ


大根を盛って

あとはきわめて簡単、皿にこんもりと大根を載せ、


ジャコ、味付け海苔を乗せる

ジャコと味付け海苔をばらばらとまいて、


たれをかけて完成

和風ドレッシング(サラダオイル、酢、しょうゆ、砂糖)をたっぷりかけて出来あがり。ちょっと普通より酢をきかせ気味にすると、さっぱりして非常においしくなります。


青ライン

inserted by FC2 system